台タイヤ検査
台タイヤの内・外部を入念にチェックし、リトレッドの適・不適を決定します。リトレッドタイヤ技術
委託リトレッドのおすすめ
リトレッドに使う台タイヤには、お客様ご自身がいま使用中のタイヤをお使いになるようお勧めします。使用条件や管理状況など使用履歴をよくご存知ですから、品質の安定したリトレッドタイヤをお届けできます。委託リトレッド加工は、ぜひトーヨータイヤの販売店、または販売会社にご用命ください。全国ネットワークで責任を持って加工し、信頼にお答えできる体制でお待ちしております。
リトレッドタイヤの種類
リトレッドタイヤは加工方法により、リモールド方式とプレキュア方式の2タイプがあります。
トーヨータイヤでは、どちらのタイプにおいても高いリトレッドタイヤ技術を確立して、生産しております。
リトレッドタイヤ生産の流れ


台タイヤ洗浄
洗浄機にかけて、汚れを落とします。
バフィング
バフ機により一定の形状・寸法に整えられます。

スカイブ
損傷部分を修理し易いように整えます。
セメンティング
トレッドゴムを完全に接着させるため、ゴム糊を塗布します。
穴埋め
スカイブによって整えられた傷に、補修用ゴムを充填します。

プレキュア成型
予め加硫されたトレッドゴムを張り付けます。
リモールド成型
仕様に合ったゴムを巻き付けます。


プレキュア加硫
長時間、低温で加硫します。
リモールド加硫
仕様(パターン)にあった加硫機によって、最適の条件で加硫します。


検査・仕上げペイント
各工程でのチェックを受け、いよいよここで工場内での最終検査が実施され、仕上げに塗料の吹き付けが行われます。